
こんにちは!ゆうです!
少し遅くなりましたが、「令和」を迎えましたね。
おめでとうございます。(あってるかな?笑)
令和1発目はポジティブな記事にしようと考えていたのですが、残念ながら少しネガティブなニュースを紹介します。笑
4月26日の日刊薬業の記事に「主要製薬企業の従業員数調査」がありました。
そのなかにおいて、「希望早期退職」が実施されている企業とその退職人数について詳しく書かれていました。
その中身を紹介しつつ、自分の意見を書いていこうと思います。
大正製薬が約30%の従業員削減
2019年4月26日の日刊薬業の記事によると、「調査依頼に回答があった73社のうち7社で2018年度に”希望退職”が実施された。」とのことです。
18年度に希望退職を実施したと回答した企業は、「アステラス製薬」「エーザイ」「大正製薬」「サノフィー」「日本ベーリンガー・インゲルハイム」「MSD」「富士フィルムファーマ」とのこと。
詳細は日刊薬業の記事を見ていただきたいのですが、大正製薬は948人が18年12月までに退職しています。
大正製薬のHPで全従業員数を調べると、18年3月31日現在で”3,188人”とありました。
そこから948人削減したということは、約30%従業員を減らしたことになります。
相当スリム化したことがわかりますね。
アステラス製薬は700人減、エーザイは300人減・・・と続きます。
また18年度だけでなく、19年度にもすでに「希望退職」を予定している会社があります。
協和発酵キリンが296人、中外製薬が172人、ともに19年6月末で退職予定となっています。
纏めると以下のようになります。
※富士フィルムファーマは会社解散のため
企業名 | 退職人数 | 時期 |
大正製薬HD | 948人 | 18年12月末 |
アステラス製薬 | 700人 | 19年3月末 |
エーザイ | 300人 | 19年3月末 |
富士フィルムファーマ※ | 約240人※ | 19年3月末 |
日本ベーリンガー | 不明 | 18年度 |
MSD | 不明 | 18年度 |
サノフィ | 不明 | 18年度 |
協和発酵キリン | 296人 | 19年6月末 |
中外製薬 | 172人 | 19年6月末 |
今回の希望退職で思うこと
まず募集要件について各社の条件を確認してみました。
- 大正製薬・・・40歳以上かつ勤続年数10年以上
- 協和発酵キリン・・・45歳以上かつ勤続年数5年以上
- 中外製薬・・・45歳以上
- エーザイ・・・45歳以上かつ勤続年数5年以上
調べて出てきたところだけ列挙してみましたが、お分かりのとおり40歳以上のベテラン社員が対象になっています。
最近はこの業界だけでなく、他業界の大手電機メーカーも早期退職制度を募集していましたね。
そのときも対象は45歳以上でした。
また、先日経団連の中西会長が「終身雇用は守れない」と発言して話題となっていました。
この事実から「自分はまだ対象の年齢じゃないから大丈夫だ」と思う人は少ないでしょう。
私がこの事実から感じたことは、
「終身雇用制度はすでに終わっている」
「年齢や勤続年数ではなく個人の能力が重要」
ということです。
早期退職ばかり!MRはオワコンなのか?
ここで疑問があります。
早期退職が実施されているのは事実です。
ただ、「早期退職=不要なMRの排除」なのでしょうか。
そこで調べてみたのですが、先輩MRブロガーの「だいさくさん」が今回の早期退職についても記事にされていました。
MRだいさくの大胆ブログ!
http://teigakurekikousyunyu.com/2018-seiyakugaisya-risutora.html
だいさくさん曰く、18年度の早期退職はMRの削減ではなく、研究開発者の削減がメインだったようです。
その理由として、過去と比較して大手製薬メーカーの創薬力が落ちていることが挙げられています。
なので、早期退職=MR削減とはなっていないようですね。
今後MRとして生き残るために
とはいうものの、製薬業界自体が新薬が出にくくなっていて、外的要因もあり成長が鈍化している現状は事実です。
終身雇用制度は終わるでしょう。
MRとして生き残るために必要なことは、「常に勉強し続ける」ことではないでしょうか。
それは医学・薬学の勉強もさることながら、自分で稼ぐ方法やスキルを身に着けておくことが大切だと思います。
自分が勤めている会社を退職することになっても、魅力的な人材でいることが重要だと思います。
そのために、いま何をすべきか、個々で考える必要があるのではないでしょうか。
[…] 業界ニュース・MRとリストラ 18年度まとめ こんにちは!ゆうです!少し遅くなりましたが、「令和」を迎えましたね。おめでとうございます。(あってるかな?笑)令和1発目はポジ… […]